Next Public Health Labの8月度定期勉強会でした!
先月の会は所要にて参加できず2ヶ月ぶりの参加となりました。そんな8月勉強会のテーマは「リーダーシップ」です。MPH(公衆衛生修士)ホルダーに求められるコンピテンシーの1つとしてリーダ
先月の会は所要にて参加できず2ヶ月ぶりの参加となりました。そんな8月勉強会のテーマは「リーダーシップ」です。MPH(公衆衛生修士)ホルダーに求められるコンピテンシーの1つとしてリーダ
6月のNext Public Health Labの定期勉強会は、「人類学的視点からみたワクチン忌避」というテーマで開催されました。ワクチンという人間の歴史上、そして医学史上でも、とても重要
本日はNext Public Health Labの定期勉強会でした。今回は、「海外のセクシャルリプロダクティブヘルスライツと国内の課題」というテーマで、発展途上国の多くの国で活躍されてきた産婦人科
本日は定期勉強会でした。今回の講師は東大の公共政策大学院の出身でもあるマイクロソフト社の宮崎さん。「withコロナ時代におけるテクノロジーと働き方」と題してお話しいただきました!世界のITト
今回は本団体の共同ファウンダーの重見さんより産婦人科オンラインと遠隔医療についてお話しがありました。産婦人科オンラインは、妊産婦さんたちが、医療者によるオンライン相談が受けれるサービスです。
月1回のNext Public Health Labのオンラインセミナー。今回は神戸が講師役でした。テーマは、「障害福祉領域における社会起業と政策提言」と題して、私が代表を務めるNPO法人エ
更新日:2021.01.06<神戸が講演する会>2021.01.09 6:00-配信「医療経営基礎講座~第1回 医療経営史~」「医療経営基礎講座~第2回 診療科目の歴史と医療技術の進
東大、慶應、聖路加のSPH出身の4人で始めた活動。医科歯科の仲間も加わり、その後、会を重ねるごとにMPH&MPPホルダーの仲間が集まり、こじんまりと活動しております。月1回のオンライ