Next Public Health Labの6月度定期勉強会でした!
6月のNext Public Health Labの定期勉強会は、「人類学的視点からみたワクチン忌避」というテーマで開催されました。ワクチンという人間の歴史上、そして医学史上でも、とても重要
6月のNext Public Health Labの定期勉強会は、「人類学的視点からみたワクチン忌避」というテーマで開催されました。ワクチンという人間の歴史上、そして医学史上でも、とても重要
オーシャンビューのリゾート賃貸マンション。ソーケン熱海拠点を引き払いました。温泉もあり、海もあり、魚介類の食事ありと、申し分ない熱海拠点でありましたが、この度こっそりと熱海から脱出。気づいて
毎月、第2金、第4金はNPO活動のオストメイトなびプロジェクト定期ミーティング。今回のアジェンダは、下記です。1.開発(オストメイトなび)2.YouTube委員(オスとぴ)3.編集委員(ブロ
今日は昨日の雨にて若干ぬかるんだ山肌。階段作りにはサクサク掘れてもってこいでした!そんなことで、前回は沢へおりる一番下の階段を作りましたが、今回は上の管理棟エリアから川エリアへおりる道を整備
13回目の講義のテーマは、「組織としてのリスクマネジメント体制③」について。特に満足度調査についてお話しをしました。患者満足度は、患者による医療の質の評価という側面もあります。一方で、患者は
11回目の講義のテーマは、「組織としてのリスクマネジメント体制②」について。医療の質とTQM、QC活動についてお話しいたしました。医療の質については、私が大学院時代からの研究テーマで
今回の2週間ぶり。学会や雨が重なり久々の活動。今日は、沢へと下りる道を作るべく、木の切断から始めます。手頃な太さの杉や檜を70センチほどにノコギリで切ります。その後、
11回目の講義のテーマは、「組織としてのリスクマネジメント体制①」について。医療機関、特に病院としての医療安全の体制をどのように整備していくか。重要なポイントは何か、お話しさせていただきまし
10回目の講義のテーマは、「大規模災害等の危機管理」について。災害大国ニッポン、という言葉がメディアで流れることもあるぐらいに、自然災害が多い日本ですが、それに対して指をくわえて待っているわ