Next Public Health Labの定期勉強会でした!

公衆衛生

今回は本団体の共同ファウンダーの重見さんより産婦人科オンラインと遠隔医療についてお話しがありました。

産婦人科オンラインは、妊産婦さんたちが、医療者によるオンライン相談が受けれるサービスです。既に多くの企業や自治体において導入されており、今後の産前産後ケアにおいても、とても重要な立ち位置になっております。

そんなとてもおもしろい取り組みについて、私からは、以下のようなご質問をさせていただきました。

1.自治体へのサービス提供に対して、自治体から産婦人科オンラインに対する評価は?

これについては、やはり何よりも地域における「妊娠、子育ての安心」に繋がるということが、自治体としてのサービス導入の要因になっているようです。その地域にお住まいの方であれば、無料で使えるサービスとして、いわゆる公共サービスの立て付けで使うことができるということです。これは今後の医療やヘルスケア分野のサービスの在り方としては、とても理想的な形ではないかなと感じています。

2.サービス導入に伴い、自治体の中での政策評価での位置づけは?

これについては、今後の展開に期待がされるところのようです。最近では、明石市のように、Childrenファーストな政策を進める自治体も現われ、それが目に見える形で街の発展に繋がっています。これは、単に子どもに対する政策効果だけではなく、経済効果にも影響が認められるほどの地域も出てきています。おそらく今後は、そのようなところでは、こういったオンラインサービスの導入も、政策的な効果の見える化として、指標の1つとしてこういったサービスが導入されていることと思います。自治体がどのくらいのパフォーマンスをあげているのか、とても気になる分野です。

3.デジタル庁。更に子ども家庭庁という流れがあるなか、未来からの投影といういみで、産婦人科オンラインの代表である重見さんはどのような未来を描いているのか?

最後は、こんな形で少し難しい質問をさせていただきましたが、さすが重見代表で、とても明確なビジョンをお持ちでした。妊産婦やお母さんたち同士のピアサポートの重要性とそのネットワーク構築、そして、それを補完しいつでも繋がることができる医療者のコミュニティ。政界ではデジタル庁やら子ども家庭庁やらといった議論が進んできている一方で、確りと現場を理解し、エビデンスを蓄積し、未来を見据えた、というか未来を作っていくための、とても素晴らしい考えだなーと感心しました。

私ももう少し頑張らないとと自分への鼓舞とともに(笑)

そんなことで、NPHLは定期的に、公衆衛生上の課題と解決策について、議論をしていきたいと思います!

そろそろ、このコミュニティもオープンにしていく予定ですので、こうご期待。

神戸 翼

神戸 翼

1983年4月8日生まれ。愛知県春日井市出身。 蕎麦鑑定士や温泉入浴指導員を取得するほどに蕎麦と温泉好き。キャンプ、山登り、ダイビング、フィッシング、スキー、写真撮影とアウトドア全般を行い、自然の中での活動を楽しみにしている。(写真は東京都西多摩郡檜原村の古民家にて庭の片付け中)

関連記事

特集記事

神戸 翼

神戸 翼

医療、介護、福祉、ヘルスケアの分野から社会をデザインします!

最近の記事

  1. 2022年の展望

  2. 2021年という1年を振り返り

  3. 2021年9月のイカ事務ネット定期勉強会は「100人カイギ」をテーマに開催しました!

  4. Next Public Health Labの8月度定期勉強会でした!

  5. 市ヶ谷格安物件を離れます

  6. 医療技術部門管理認定の夏研修2021の2回目開催しました!

  7. 医療技術部門管理認定の夏研修2021開催しました!

  8. NPO法人エムアクトの理事会・総会でした。(オストメイトなびプロジェクト)

  9. 3000坪の荷物大移動

  10. 3000坪開拓24日目

ランキング

  1. 1

    市ヶ谷に新たな拠点

  2. 2

    長浜海水浴場からの初日の出

  3. 3

    Youtubeチャンネル「檜原おいねチャンネル」について

  4. 4

    檜原おいねチャンネル 【東京都檜原村での田舎暮らし】#036 玄関の壁に板を貼ってみる

  5. 5

    第15回東京都病院学会の開催 (発表スライドDLは3/7以降)

カレンダー

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
TOP